Lenovoノートブック(T420)でBIOSを更新している間、ddを使用して起動可能なイメージをフラッシュドライブに書き込みました。誤って/dev/sdb(= SSDディスクSamsung EVO)を使用して/dev/sdc(=リムーバブルフラッシュドライブ)を読みました。
SSDのデータには興味がありません。私の問題は、SSDディスクがLinuxに表示されないことです。
dmesg出力:
[ 14.199850] ata3.00: qc timeout (cmd 0x27)
[ 14.201284] ata3.00: failed to read native max address (err_mask=0x4)
[ 14.202667] ata3.00: HPA support seems broken, skipping HPA handling
[ 14.519801] ata3: SATA link up 3.0 Gbps (SStatus 123 SControl 300)
[ 14.521787] ata3.00: ACPI cmd ef/02:00:00:00:00:a0 (SET FEATURES) succeeded
[ 14.521794] ata3.00: ACPI cmd f5/00:00:00:00:00:a0 (SECURITY FREEZE LOCK) filtered out
[ 14.523200] ata3.00: ACPI cmd ef/10:03:00:00:00:a0 (SET FEATURES) filtered out
[ 14.524786] ata3.00: supports DRM functions and may not be fully accessible
[ 19.575847] ata3.00: qc timeout (cmd 0x47)
[ 19.577266] ata3.00: READ LOG DMA EXT failed, trying PIO
[ 19.578616] ata3.00: NCQ Send/Recv Log not supported
[ 19.579947] ata3.00: ATA-9: Samsung SSD 850 EVO mSATA 250GB, EMT41B6Q, max UDMA/133
[ 19.581278] ata3.00: 488397168 sectors, multi 1: LBA48 NCQ (depth 32), AA
[ 19.582607] ata3.00: failed to get Identify Device Data, Emask 0x40
[ 19.582608] ata3.00: ATA Identify Device Log not supported
[ 19.583932] ata3.00: Security Log not supported
[ 19.585255] ata3.00: failed to set xfermode (err_mask=0x40)
[ 19.586571] ata3: limiting SATA link speed to 1.5 Gbps
[ 19.587870] ata3.00: limiting speed to UDMA/133:PIO3
[ 19.903876] ata3: SATA link up 1.5 Gbps (SStatus 113 SControl 310)
[ 19.905689] ata3.00: ACPI cmd ef/02:00:00:00:00:a0 (SET FEATURES) succeeded
[ 19.905696] ata3.00: ACPI cmd f5/00:00:00:00:00:a0 (SECURITY FREEZE LOCK) filtered out
[ 19.906973] ata3.00: ACPI cmd ef/10:03:00:00:00:a0 (SET FEATURES) filtered out
[ 19.908418] ata3.00: supports DRM functions and may not be fully accessible
[ 24.951832] ata3.00: qc timeout (cmd 0x2f)
[ 24.953072] ata3.00: NCQ Send/Recv Log not supported
[ 24.954219] ata3.00: failed to get Identify Device Data, Emask 0x40
[ 24.954219] ata3.00: ATA Identify Device Log not supported
[ 24.955337] ata3.00: Security Log not supported
[ 24.956442] ata3.00: failed to set xfermode (err_mask=0x40)
[ 24.957521] ata3.00: disabled
[ 25.275901] ata3: SATA link up 1.5 Gbps (SStatus 113 SControl 310)
これまで私が見つけたもの:
- BIOSはディスクを認識しますが、BIOSのみ起動メニューに入るのに数分かかります。
- Live LinuxはSSDディスク用の/dev/sdXを作成しません(dmesgに付属)
- Hiren用BootUSB(Win10ベース)、BIOSのAHCIモード - 起動に最大35分
- Hiren(Win10ベース)BootUSB、BIOSのIDEモード - 起動に約2分かかります
- ほとんどのパーティショニングツール(Hiren、GPartedなど)では、SSDディスクはまったく表示されません。
- SDDディスクを見ることができるパーティション化ツールはほとんどありませんが、何も作成/削除/変更できません。そのうちのいくつかはパーティションテーブルエラーを示します。
- Hirenのdiskmgmt.msc(Win10ベース)BootUSB BIOSでAHCIを使用してSSDディスクのみを表示できます。この場合、初期化されたディスクにMBRまたはGPTを提供します。どちらも一部のIOエラーのため失敗しました。
- Samsung SSD EVOアップデートファームウェアライブUSB - ディスクが表示されない(Linuxベース)
ddコマンドはSSDディスクを永久に破壊することはできますか?
ベストアンサー1
いいえ、物理ディスクはddに破壊することはできません。エッジケースに限り、長期間使用されており、ddを使用して最後のデータビットを記録した場合は磨耗します。一方、あなたの場合と同様に、データとパーティション情報が実際に破損する可能性があります!
再起動したら、Linuxシステムで次のことを試してください。
コマンドを作成する必要があるfdiskとは異なり、partedはEnterキーを押した直後に実行されます。
sudo parted /dev/sdb
(またはSamsung EVOディスクベース)
mklabel loop
(基本的にすべての種類のパーティションテーブルを削除します)
この時点では、完全に空白のままにして再起動を試みて、遅延などが停止しているかどうかを確認したり、ディスクのパーティション分割を続行したりできます。
分割を中断しloop
て分割を実行しないことがあります。mkfs.ext4 /dev/sdb
これはやや新機能ですが、可能です。
ただし、パーティション表を定義する可能性が高くなります。
mklabel gpt
(efiシステムで)
mklabel msdos
(BIOSシステムから)
そしてパーティションを作ってください
mkpart(このときウィザードに従ってください。msdos-mbrテーブル、ext4ファイルシステムの場合はPrimary、start 0%、end 100%を選択)
印刷(新しいパーティションを見る)
出て別れて、
ついにmkfs.ext4 /dev/sdb1
ext4
もちろん、ファイルシステムが欲しいならば。