LinuxでZFSでnetgroupを使用するためのsharenfs構文は何ですか?

LinuxでZFSでnetgroupを使用するためのsharenfs構文は何ですか?

新しいZFSデータセット(プール/データ)でNFS共有を設定しようとしていて、共有に既存のネットワークグループ(foogroup)を使用しようとしています。 NFSサーバーとクライアントでUbuntu 20.04を実行している場合は、ホストまたはIPサブネットを指定すると正常に機能しますが、ネットグループを使用しようとすると自動的に失敗します。 sharenfsの代わりに/etc/exportsを使用すると、デフォルトのネットグループが機能していることがわかります。 showmount -e(ネットグループを正しく表示する)とsharenfs(ネットグループを表示しない)を使用して、/ etc / exportsの両方を確認しました。

働く:

cat /etc/exports
/export/ftp @foogroup(sync,rw)

# showmount -e
Export list for nfs_server:
/export/ftp @foogroup

sharenfsには適用されません(/ etc / exportsの内容はコメントアウトされています):

# zfs set sharenfs="rw=@foogroup" pool/data
# showmount -e
Export list for nfs_server:

プール/データのマウントポイント属性が/export/ftpに設定されていることを確認しました。また、IPサブネットまたはホスト名の構文を使用すると機能することも確認しました。

# zfs set sharenfs="[email protected]/24" pool/data

ホスト名も機能します。

# zfs set sharenfs="rw=client" pool/data
# showmount -e 
Export list for nfs_server:
/export/ftp client

私のsharenfs構文に問題がありますか?それとも、Linuxのsharenfs実装でZFSのバグですか?ありがとうございます!

アップデート:偶然にopenzfsのバグレポートが見つかりました(https://github.com/openzfs/zfs/issues/2092)はネットグループの使用例を示していますが、構文は異なります。エクスポートのマニュアルページにはnetgroupsを使用するように指示し、構文は「@group」ですが、エラーレポートでは「@@group」構文を使用します。成功!

ベストアンサー1

おすすめ記事