ポートバインディングにDockerでIPv4を使用するようにする 質問する

ポートバインディングにDockerでIPv4を使用するようにする 質問する

docker ホストがあり、その中にコンテナが 1 つあります。

docker ホストは IPv4 ではなく IPv6 インターフェースでのみポートをバインドします。

これが出力です

tcp        0      0 0.0.0.0:22              0.0.0.0:*               LISTEN      -
tcp        0      0 0.0.0.0:55082           0.0.0.0:*               LISTEN      -
tcp        0      0 0.0.0.0:111             0.0.0.0:*               LISTEN      -
tcp6       0      0 :::80                   :::*                    LISTEN      -
tcp6       0      0 :::22                   :::*                    LISTEN      -
tcp6       0      0 :::40280                :::*                    LISTEN      -
tcp6       0      0 :::5432                 :::*                    LISTEN      -
tcp6       0      0 :::40122                :::*                    LISTEN      -
tcp6       0      0 :::36378                :::*                    LISTEN      -
tcp6       0      0 :::40543                :::*                    LISTEN      -
tcp6       0      0 :::111                  :::*                    LISTEN      -

これで、コンテナのポート 22 にリンクするホストのポート 40122 ができました。

そのコンテナにSSHでアクセスしたいのですが、IPv6にしかバインドされていないためアクセスできません

これは私のDockerバージョンですDocker version 1.5.0, build a8a31ef

docker ps

201bde6c839a        myapp:latest   "supervisord -n"    3 weeks ago         Up 2 hours          0.0.0.0:40122->22/tcp, 0.0.0.0:40280->80/tcp, 0.0.0.0:40543->443/tcp   myapp

私はdocker run -d -P -p 40122:22

netstat -tlna

tcp        0      0 0.0.0.0:80              0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:22              0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 127.0.0.1:3031          0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:6379            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp6       0      0 :::22                   :::*                    LISTEN
tcp6       0      0 :::6379                 :::*                    LISTEN

追伸

root         1  0.0  0.8  52440 16668 ?        Ss   00:53   0:03 /usr/bin/python /usr/bin/supervisord -n
root        49  0.0  0.1  17980  3048 ?        S    01:32   0:00 bash
root        64  0.0  0.1  46632  2712 ?        S    01:32   0:00 su -l vagrant
vagrant     65  0.0  0.1  21308  3760 ?        S    01:32   0:00 -su
root       288  0.0  0.1  17980  3088 ?        S    02:01   0:00 bash
root       304  0.0  0.1  46632  2720 ?        S    02:01   0:00 su -l vagrant
vagrant    305  0.0  0.1  21304  3804 ?        S    02:01   0:00 -su
vagrant    308  0.0  3.7 429616 75840 ?        Sl+  02:01   0:05 python ./manage.py shell_plus
root       654  0.0  0.4  47596  9848 ?        S    03:12   0:01 /usr/local/bin/uwsgi --die-on-term --ini /var/www/conf/uwsgi.ini
root       655  0.0  0.3  90280  7732 ?        S    03:12   0:00 nginx: master process /usr/sbin/nginx
www-data   656  0.0  0.1  90600  3624 ?        S    03:12   0:00 nginx: worker process
www-data   657  0.0  0.1  90600  3624 ?        S    03:12   0:00 nginx: worker process
www-data   658  0.0  0.1  90600  3624 ?        S    03:12   0:00 nginx: worker process
www-data   659  0.0  0.2  90940  4500 ?        S    03:12   0:00 nginx: worker process
root       660  0.0  0.2  61372  5332 ?        S    03:12   0:00 /usr/sbin/sshd -D
root       669  0.0  0.4  37004  8892 ?        Sl   03:12   0:01 redis-server *:6379
root       856  8.0  2.8 388720 57792 ?        Sl   04:07   0:18 /usr/local/bin/uwsgi --die-on-term --ini /var/www/conf/uwsgi.ini
root       857  8.0  2.8 388720 57792 ?        Sl   04:07   0:18 /usr/local/bin/uwsgi --die-on-term --ini /var/www/conf/uwsgi.ini
root       858  8.0  2.8 388720 57792 ?        Sl   04:07   0:18 /usr/local/bin/uwsgi --die-on-term --ini /var/www/conf/uwsgi.ini
root       859  8.0  2.8 388720 57792 ?        Sl   04:07   0:18 /usr/local/bin/uwsgi --die-on-term --ini /var/www/conf/uwsgi.ini
vagrant    889  0.0  0.1  18692  2508 ?        R+   04:11   0:00 ps aux

ベストアンサー1

@daniel-t がコメントで指摘しているように:github.com/docker/docker/issues/2174は、 で IPv6 のみにバインドを表示することですnetstatが、これは問題ではありません。github の問題では次のように述べられています。

プロキシを設定すると、Docker はループバック アドレス '127.0.0.1' を要求します。Linux は、これが IPv6 に存在するアドレス (::0 として) であることを認識して、両方で開きます (ただし、正式には IPv6 ソケットです)。netstat を実行すると、これを認識し、IPv6 であると通知されますが、まだ IPv4 でリッスンしています。設定を少しいじっていると、net.ipv6.bindv6only = 1 に設定して、Linux のこのトリックを無効にしている可能性があります。

つまり、IPv6 のみとして表示されているからといって、net.ipv6.bindv6only 設定で IPv6 を IPv6 のみにバインドするように設定していない限り、IPv4 で通信することは可能です。明確にするために、net.ipv6.bindv6only は 0 である必要があります。実行しsysctl net.ipv6.bindv6onlyて確認できます。

おすすめ記事