メインコード部分を関数に入れるのは悪い習慣ですか? [閉鎖]

メインコード部分を関数に入れるのは悪い習慣ですか? [閉鎖]

コードの見方が気に入らなかったので、すべての主要な「チャンク」を関数に圧縮しました。 (これを行うと、エラーがあるとコードが実行されなくなります。)これが悪い習慣かどうかはわかりません。コードは次のとおりです(最初の行:bash-4.3にインストールされています/usr/local/bin/bash)。

#!/usr/local/bin/bash
cat /dev/null > out.txt
resetcolor() {
    echo -ne "\e[0m"
}
color() {
    resetcolor
    if [ $# -eq 1 ]
    then
        echo -ne "\033[38;5;${1}m"
        elif  [ $2 == "b" ]
        then
            echo -ne "\033[1;38;5;${1}m"
    fi
}

prob() {
    x=$(echo "scale=4;($1/$c)" | bc)
    y=$(echo "scale=2;$x*100" | bc) 
    if   [[ ${y%??} == *".00"* ]] ; then echo "${y%?????}%"
    elif [[ ${y#????} == "000" ]] ; then echo "${y%????}%"
        elif [[ ${y#???} == "3300" ]] ; then echo "${y%?????}.33%"
    elif [[ ${y#???} == "6600" ]] ; then echo "${y%?????}.67%"
    else echo "${y%??}%"
        fi

}
readmessage() {
if [ $# -eq 1 ]
then
    c=$1
    echo "Flipping coins..."
    else
    echo "Enter number of coins to flip..."
    read c
    echo "Flipping coins..."
fi
}
flip() {
     < /dev/urandom LC_CTYPE=C gtr -dc HT | head -c $c | while read -n 1 ccoin
    do
        echo -n "$ccoin"
        echo "$ccoin" >> out.txt
    done
    echo -e "\n"
}
stats() {
if (($c<10)) 
then
    exit 1
else
    co=$( < out.txt )
    color 035
    echo "Heads:"
        h=`grep -o "H" <<<"$co" | wc -l`
        color 047 b
        echo $h
        resetcolor
        color 027 
    echo "Tails:"
        color 045 b
        t=`grep -o "T" <<<"$co" | wc -l`
        echo $t
        color 255 b
    echo " "
    echo "Experimental probability"     
        echo "Heads:"
            prob $h 
        echo "Tails:"
            prob $t
fi
}
###
readmessage $1
flip
stats
###

ベストアンサー1

完全にいいえこれは悪い習慣です。関数を使用することは、コードを複数の塊に分割する良い方法の1つです。これにより、以下を簡単に実行できます。

  • どのコードセクションが有効になっているかを確認してください。
  • 一部のコードを無効にする
  • コードのどの部分が何をしているかを確認してください。ラベルが付けられており、関数によってコードの残りの部分とはっきりと区別されているからです。

おすすめ記事